最近、私ですが、どこか手を抜こうとする傾向がある。
ズバリ、横着したい気持ちがチラホラと。
それを修正したく、以下の記事を記載しました。
最後までご覧いただけますと幸いです。
2004年 ジョージ・シスラーのシーズン通算257安打(1920年)の記録を破り、262安打を樹立したイチロー氏。
このような記録(実績)は、一朝一夕で達成するものではない。
イチロー氏の言葉を引用しますと
結局は
細かいことを積み重ねることしか頂上にはいけない。
それ以外に方法はないということですね
年間、ジョージ・シスラーのシーズン通算257安打の記録を破ったイチロー氏
考えてみれば、1本の安打を、コツコツと積み上げてきた達成した結果だ。
この“ コツコツ ”が、難儀だ。
横着しないわけだ。
その1振りと、その後の走塁の魂の込め方が違う。
ぼてぼてのゴロであっても、1塁への走塁対する魂の込め方が違う。
以下のYoutubeを見ていただきたい。
大リーガーの投手の剛速球や、お化けみたいな変化球を打ち返し
且つ
野手の アクロバティックな守りとバズーカ砲並みの送球
これをクリアにした結果の
目次 [非表示]
1安打
だ。
この繰り返しによって
その年のイチローは、打率.372(704打数262安打) ※平均は.260前後
この数字は、クレイジーだ。
※音量は、ONの状態です。ご注意くださいませ。
私は、手っ取り早く成果を大きな成功を勝ちとることを考えがちだ。
同世代の成功者をみて、気持ちが焦る。
しかし、焦るなよ!お前(私)
時間がかかることを当然と思え。
と言い聞かせている。
まとめますね。
小さくても単純な一歩でも
何度も踏み出して
継続すれば
必ず、自分が思い描く夢にたどり着く
そう信じて、私は、今日もやっている。
夢を叶える方法は、小さなことを地道に愚直に積み重ねる
ですね。
本日もご覧いただきありがとうございました。