本日は、ブログの内容を一部を変更させ記載いたします。
ダルビッシュの超スローカーブのようなフワッとした内容です。
※音声がONの状態です。ご注意くださいませ。
ここ最近、穏やかに日々を過ごしています。
この“ 日々 ”とは、家の中での話です。お仕事の時間は含みません。
特に週末は、家内との二人の時間がたっぷりあるので
意識的に、以前との違いがあると分かります。
家の中の空気感であったり
穏やかさとうか
柔らかいというか
フワッとしたものを
最近、感じています。
少し前は、私がやること成すことが裏目にでて
ぎこちない状態になってしまい家内の気分を損ねたことが多々ありました。
空気感が
くすんだ時もあれば。
緊張感あふれる時もありました。
実は
今後、どうなるのだろうという時期もありました。
勿論、家内はこのブログを読んでいますよw。。。
私が、少し学んだことを書きますね。
今の時期ですと、週末なら
30分でも、1時間でもいいので
クーラーがきいた部屋で、炭酸水を飲みながら
目次 [非表示]
フワッとした気持ちで
家内と夢を言語化し共有すること。
かなと。
今、私が参加しているセミナー、書斎でやっている目的を理解してもらっているのかなとも感じています。
これは、私の思い込みかもしれませんが。
あとは
私が、妻の立場に立った物の見方が
以前よりも少しは出来ているように感じます。
共感
ともいうのでしょうか。
少しでもその気持ちに寄り添う
ことが大切なのかなと考えた次第です。
まとめますね。
最近、金曜の仕事帰りは、家内の好物のアイス
チョコモナカジャンボ!
可能であれば
パリッパリッのを!
買って帰ります。
今日分と土曜の分の4個(日曜の分は買いません。時間経つとパリッパリッ感がなくなるので、日曜の分は日曜日に!)

もので釣っている訳ではありませんが
家内が大好きなアイスを食べながら
時間を共有し、気持ちに寄り添い、共感する大切さ。
を28歳にして感じた次第です。※28歳は、 思い込み、妄想、錯覚ですw
これも同郷の師、鮒谷先生の教えのおかげであります。
このような取り組みの時間は
週末しか作れませんが
一過性のものではなく、習慣化していくことを決意します。
今、家内は、一番の理解者であり、協力者です。
ご覧くださりありがとうございました。